雨どい修理

雨どいの役割とは??

「雨どい」は住宅にとって、とても重要なパーツです。「雨漏りしない家」の基本は「雨どい」にある、と言っても過言ではありません。
屋根に降った雨水を軒先で集め、スムーズに地面や下水へ排水する役目があります。
デザイン的には目立つように造られていないのですが建物の屋根や外壁を守るためには雨どいがしっかりと機能していることが重要です。

雨どいとは

壊れた雨どいは大問題!

問題1 壁や地面を 汚す・壊す
問題2 雨漏りの 原因となる
問題3 水の流れる音が 騒音になる

雨どいが壊れると、壊れた部分から大量に水が漏れていきます。大雨が降ると水の流れの勢いが強くなるため、外壁に当たって塗装をはがしてしまいます。酷くなると外壁や下屋、建物周りの舗装を叩き壊すことになります。
その積み重ねは雨漏りの原因になります。
また、壊れた雨どいが原因の「騒音」が近隣とのトラブルを引き起こすこともあります。壊れた雨どいから流れ落ちる雨水から起こる雨音は非常に大きな音を出すことがあります。屋内に居る自分は気づかなくても、近隣には大迷惑となっていることがよくあります。

雨どいが壊れると
下屋…母屋(おもや)にさしかけて造った 小屋根。また、その下の部分。
下屋…母屋(おもや)にさしかけて造った 小屋根。また、その下の部分。

雨どいは
雨漏りしない健康住宅の基本です!

壊れた雨どいの例 6つの雨どいチェックポイント

雨どいから 水が漏れている

雨どいが壊れていたり、詰まっている場合の症状です。雨どいが詰まると、雨水が雨どいに入らずにあふれ出します。

雨どいに 草が生えている

風で飛んだ種子や、鳥のフンの中にある種が流れずに堆積すると、いずれ雑草が生え、詰まりを引き起こす原因になります。

雨どいが 破損している

割れているのであればすぐに修理が必要です。雨どいの変形もすぐにとはいえませんが割れる予兆として捉えてください。

雨どいが蛇行・ 勾配している

雨どいが波打ったり、傾いたり、一部が垂れ下がったりする場合は、水がスムーズに流れずあふれ出してしまいます。

金具が 欠損している

金物が外れていると突風などで雨どいが飛んでしまいます。一つ外れているなら、他の金物も危ない可能性があります。

ジョイントが 割れている

夏の高温と冬の低温により、熱伸縮が発生し、自然に雨どいが切れることがあります。雨どいと雨どいの間に隙間が発生。

だから安心・オガサの雨どい工事

屋根のプロによる素材選び 最適素材を提案

オガサ製工の雨どい修理では、塩ビ、ガルバリウム鋼板、ステンレスなど素材から、お役様の住宅に最適な素材を選別して施工しています。

最適素材を提案
屋根のプロによる設計 最適規格で設計

オガサ製工では、屋根の面積から雨量を計算し、雨どいに必要な排水量を計算し、最適な規格の雨どいを設計しています。

最適規格で設計
屋根のプロによる施工 技術と知識の 確かな社員が施工

オガサ製工では、雨どい工事のプロとして、排水性、耐久性、美観性を兼ね備えた、最適な勾配(傾斜具合)での施工が可能です。

雨どい修理
料金の目安
¥10,000~(税別)/1ヵ所あたり

料金表はこちら
はじめての方へ
お問い合わせ
料金表はこちら
はじめての方へ
お問い合わせ